概要

ARDUINOからキー入力でツイートします。
キャプチャ画面
英数と半角カタカナが使えます。
ハードウェア

ボード
「ARDUINO MEGA 2560」と「イーサネットシールド」を使います。

LCD
HD44780インターフェイス互換品で20x2です。
回路

スピーカ
もっと小さいのでOKです。圧電タイプでも。
回路

キーボード製作例
ガラケー的インプットデバイス。
キー配列表

キーボード裏側
配線はこんな感じ。

キーボード製作例2 
キーボード(キーパッド)の部分を新しくしてみました。(2019.02)
回路
「チャタリング除去」と「プルアップ」はソフトウェア上で実装していますので、すべてのキーを単純にGNDに落とすだけでOKです。
キー入力テスト
ソフトウェア
DOWNLOAD v2.1
このスケッチはキー入力処理が大部分を占めます。ツイート自体はライブラリに処理してもらいます。
入力した文字は100バイトのバッファ(Shift-JISエンコード)に収まっていて、ツイート直前に300バイトのバッファ(UTF-8エンコード)に変換してライブラリに渡しています。
※"MAC ADRESS"はシールドの裏側に張ってあるシールを見て書き換えてください。
※"IP ADDRESS"はこのままで動く可能性が高いですが、LAN内の他の機器とかぶらない番号を振ってください。
※"TOKEN"はライブラリを取得するサイトで手に入ります。
追加ライブラリ(1)
「NeoCat」さんの「Tweet Library for Arduino」を使わせて頂きました。
スケッチ内に記述する"TOKEN"もこのサイトから取得してください。
※追加ライブラリは、Arduino IDEのlibraryフォルダ内に配置してください。
追加ライブラリ(2)
割り込み処理のために、TimerOneライブラリを使わせて頂きました。
※追加ライブラリは、Arduino IDEのlibraryフォルダ内に配置してください。