戻る
製作編
(個人的趣味により)グリーンLEDを多用しています。
パンケーキ3連プローブは"SI-8B"など、70mm径のものを買えば1つで済みますね。
定電圧放電管による安定化は効果抜群でおすすめです。
写真、回路図他
全体の様子
カウント部
高圧部(AC駆動タイプ)
検出部
タイマー部
基準信号(10Hz)(電源同期タイプ)
基準信号(10Hz)(水晶発振タイプ)
ガラス管・ビンテージ水晶
ゲート部
DC5V電源部
定電圧放電管
パンケーキGM管×3連プローブ
各ユニットの接続図
クリックして拡大
カウント部
クリックして拡大
高圧部(AC駆動タイプ)の入力回路
クリックして拡大
高圧部(電池駆動タイプ)の出力回路
クリックして拡大
高圧部(電池駆動タイプ)の安定度(2012.07.20)
入力:エボルタ単一電池×4本並列
検出部
クリックして拡大
観測ポイントAの波形
観測ポイントBの波形
観測ポイントCの波形
タイマー部
クリックして拡大
基準信号(10Hz)(電源同期タイプ)
クリックして拡大
基準信号(10Hz)(水晶発振タイプ)
クリックして拡大
ゲート部
クリックして拡大
動画
- カウント部の高速動作(GM管3種比較)
- 1時間タイマーを設定してBG測定中
補足
- 写るんです高圧基板改造(電源1.5V駆動)
- 電池駆動時は安定化必須、AC駆動時は特に必要を感じません。
- マイカ窓GM管(Beta2)x3接続時:BG140cpm程度
- 電圧測定には内部抵抗10MΩのデジタルテスターを使用。
- 電圧測定用の分圧抵抗は誤差5%クラスの場合、補正が必要かもしれません。
回路の参考になるページ
戻る